設立に必要なもの

法人設立には、株式会社・合同会社・NPO法人や一般社団法人など多くの種類があります。
定款の作成、認証は行政書士の仕事ですが、登記は司法書士になります。
株式会社を設立するには、まず、会社の名称や目的、資本金の額などの詳細を決め、それから定款を作成します。発起人の議事録も必要であるし、役員を決めたらその就任承諾書も必要です。また資本金の払い込みが終われば、払込証明書も作成する必要があります。そして、こうした書類をまとめ、最終的に、法務局へ登記申請書を提出することで、株式会社の設立が完了します。